大変です。フジテレビ火曜夜9時の新枠ドラマが決定しました。
タイトル名はTWO WEEKS。韓国で放送された同じドラマのリメイク作品となります!
主演は三浦春馬さん。
代表作はおーいお茶。
あれ、こんなに眉毛太かったっけか?
まあ、それは置いておきましても、今回はそんなTWO WEEKSの原作とネタバレを徹底的に考察しましょう!
キャストの比較と主題歌もご紹介します!
TWO WEEKSの原作とネタバレについて!
三浦さん演じる主人公・結城大地は、殺人未遂の罪で服役した過去を持ち、現在は人生に希望を持たず、毎日をただ刹那的に過ごしている男。
そんな彼の前に、かつて人生で唯一心の底から愛していながら「ある出来事」により一方的に別れを告げた女性が現れます。
そして彼女から、結城との娘を産んでいたこと、そして、“はな”という名の8才になるその娘が白血病であることを告げられます。
突然明らかになった娘の存在に戸惑いながらも、病院で初めて出会ったはなを前に、父親としてのいとおしさを覚える結城。
さらに、幸運にもドナーに適合したことで、結城は再び自分が生きる意味を見いだします。
しかし、その矢先、結城は何者かにはめられ、殺人事件の犯人として逮捕されてしまうことに。
このままでは2週間後に行われる骨髄移植手術を行えないと考えた結城は、はなの命を救うため、決死の逃亡に身を投じます…。
引用:https://www.ktv.jp/twoweeks/index.html
ちょっとこれだけを読みますと、なんで逃亡するのか今一つ理由が乏しいようにも感じてしまいますが……。
逃亡劇なども含めて注目したいですね!
TWO WEEKSの原作ではハラハラドキドキの展開が大変に多く、それがドラマを盛り上げてくれたとか。
今回もそんなハラハラドキドキな展開を見ることができるんでしょうか!?
注目ですね!
ちなみにTWO WEEKSのネタバレは?
ネタバレしてしまうと、これは主人公をだます罠で、最終的にはハッピーエンドを迎えるとか。
真実は自分の眼で見るのだ。
と言いたいところですが、動画などの情報についても十分にある可能性がございますので、こちらは調べておきますね!
TWO WEEKSのキャスト比較と主題歌について!
当然韓国版と日本版ではキャスティングが違うのは当たり前。
そこで今回は日本版のキャストと韓国版のキャストの比較をいたしましょう!
結城大地役:三浦春馬/チャン・テサン役:イ・ジュンギ
https://twitter.com/miuraharuma_jp/status/1133653574175535104
- 名前:三浦春馬
- 生年月日:1990年4月5日
- 所属事務所:アミューズ
韓国版の主演はイ・ジュンギさんでした!
イ・ジュンギ (Photo by Ryan Chen) が台湾でのイベントに登場。アジア各国でもロンシャン LGP コレクションが盛り上がっています。#ロンシャン #LONGCHAMPLGP pic.twitter.com/l40jVpQBD7
— Longchamp Japan (@Longchamp_JP) June 1, 2019
元々草彅剛さんがチョナン・カンとして出演した映画にも出るなど活躍を見せている韓国の有名な俳優さんです!
月島楓役:芳根京子/パク・ジェギョン役:キム・ソヨン
映画『累』を観たのですが
「教えてあげる 劣等感ってやつを」
と言った醜女役芳根京子さんがドチャクソ美人で
本気で過去ブスだと罵られた劣等感まみれ女は「???????」した
なお演技力は2人とも本物、土屋太鳳さんのサロメは何度も巻き返して観てしまった pic.twitter.com/W98cgoIpVi— 月山 (@Mangaehali) May 25, 2019
今日本人の中でも最も演技力のある若手女優さんと言えば、間違いなく芳根京子さんを挙げるでしょう。
個人的には海月姫はビジュアル的にも最高でした!
- 名前:芳根京子
- 生年月日:1997年2月28日
- 所属事務所:ジャパン・ ミュージックエンターテインメント
そんな芳根京子さんが演じる役を韓国版ではキム・ソヨンさんが演じています!
キム・ソヨン, 動いてたらたどねえに似てる気がするのに写真だとニアピンくらいだったわ pic.twitter.com/C8LNG5Gv7V
— ou (@ymymx_o) January 6, 2019
大変な美人さんですね。
主題歌は?
主題歌などは現時点では明らかになりませんでした。
分かり次第、追記いたしますね。
TWO WEEKSの原作とキャストの比較と主題歌まとめ
まとめ |
|
まとめますとこんな感じでしょうか。
ただ、個人的には正直残念だなーと思う気持ちもあります。
というのも、なんかオリジナリティあふれる作品をもう少し書いてほしいというか……。
いや、やっぱ何でもないです。困難に立ち向かう人たちってきれいだもんね。