色々な情報を掲載しています

はやりにのりお

天気の子

天気の子聖地巡礼情報!代々木廃墟ビル取り壊しツイートまとめ

更新日:


さて、7月中旬に上映され始めた映画「天気の子」。

賛否両論ある中で、大変人気を博しているのが聖地巡礼。

元はといえば「らき☆すた」から始まっているような気がしないでもないですが……。

今回は聖地情報についてお伝えしましょう。

また、廃墟ビルとは何かについてもお話ししますね。

 



天気の子聖地巡礼情報!

こちら分かっている物からお伝えしていきますね!

気象神社(高円寺氷川神社)

劇中で登場する絵馬の形が「下駄」の形をしていることに気づきましたでしょうか?

下駄の絵馬といえば、日本で唯一「気象の神様」が祀られている気象神社です!

こちらは東京都杉並区の高円寺氷川神社境内にあり、「晴天祈願」を始めとする気象にまつわるご祈祷をしてくれる神社です。

大切な日に晴れますようにと祈れば、きっと願いが通じるかも!?

 

JR中央線・総武線の「高円寺駅」から徒歩2分のところにありますので、アクセスもとっても簡単!

代々木会館

このツイート見て気が付いたんですけれど、8月1日から解体が始まるらしいですぞ。

何やらここだけ1945年くらいの時代を感じるこのビル。2019年まで残っていたのが感慨深いですよね。

あそこにあったセンベロ居酒屋行けずじまいだったなあ。

こちらは代々木駅を降りてすぐのところにあります!

 

代々木の駅からもすぐの超有名ビルですので、ぜひとも!

 

朝日稲荷神社

都心の一等地、銀座のビル屋上にある小さな神社「朝日稲荷神社」。

この非常階段を登って屋上に、というのがまたそそられますね。

通りに面した建物の一階に拝殿があるという、一風変わった神社なのです。1階の拝殿と屋上の本殿はパイプでつながっているとか。

間違ってもそのパイプから「ばーか」とか言うなよ。バチ当たるから。

東京メトロ線の「銀座駅」A13番出口から徒歩2分の場所にあり、都営浅草線の東銀座駅からもアクセスが可能です!

 

のぞき坂

https://twitter.com/ma_bar_ton/status/1152819712914415621

東京都豊島区にあるこの超急勾配な坂である「のぞき坂」。

勾配が最大13度(23パーセント)もあり、所在地は東京都豊島区高田になります。

実は「のぞき坂」は2017年に放送されたTVアニメ「冴えない彼女の育て方」でも何度か登場しており、「アニメ映え」する坂としてアニメ界では割と知られているようです。

最寄り駅は東京メトロ副都心線の「雑司が谷駅」と都電荒川線「鬼子母神前駅」です。

雑司が谷は都心の中でも意外と穴場な場所。商店街での買い食いもありですな。

 

田端

https://twitter.com/312Otenki/status/1154336870777548800

線路際のフェンスでふたりが居合わせる場面のモデルとなったのは「田端」。

ぜひフェンス越しに見える看板にまでこだわる新海さんのディテールは本当にすごいですよ。

ぜひ聖地で確認しましょう!

『天気の子』の舞台になっているのは、下の画像の右側に見える細い坂を少し下ったところ。

 

JR山手線の田端駅南口から降りてすぐのところにあるので、ぜひとも行ってみてくださいね。

六本木ヒルズ 屋上スカイデッキ

すごく夜景がきれいなので、気になるあの子と行ってみたい六本木ヒルズのスカイデッキ。

海抜270メートルの高さにある屋外展望回廊の「スカイデッキ」は、屋根が無いオープンエア形式の展望施設。

天気の良い日は遠くに富士山を見ることもできます。

都営大江戸線と東京メトロ日比谷線の六本木駅が最寄り駅。

強風(風速10m/s以上)や雨が降った日には入れないことが多いです。

なので、事前にオープン状況をチェックしてからお出掛けくださいね!

 

 



代々木廃墟ビル取り壊しに嘆きのツイート

 

 

最後に写真を取りに行くファンがたくさんいたことは間違い無いです!

 

 



天気の子の聖地巡礼まとめ

いかがでしょうか?

こうしてみますと、都内で駅近な場所が大変多く、パワースポット巡りも楽しくできますよね。

都心なのでいろいろと巡ることができそうですね。映画と一緒に楽しんでみてくださいね!

ではまた!


-天気の子

Copyright© はやりにのりお , 2023 All Rights Reserved.