もう台風良いでしょう。来なくていいのでおとなしくしてください。
ということで、今回は台風10号について見ていきましょう!
-
-
台風9号10号2019米軍とヨーロッパ&気象庁の最新進路予想!日本にいつくる?
なんか台風ばかりが来てしまい、最近やさぐれている今日この頃です。 いや、雨降るなら降るで普通に降ってや!って。とまあ、何とか逸れてほしいと思う今日この頃です。 ということで新型台風9号と10号について ...
続きを見る
-
-
台風10号クローサ2019関東と東京はいつ?上陸と進路や影響も
まーた台風が来るらしいですよ、奥さん。 私はとてもげんなりしております。 おれ「台風8・9・10号って3つも来てるじゃん」 おかん「台風、次は11号だね」 終 制作・著作 ...
続きを見る
台風10号クローサが台風に発達と気象庁の公式発表!
台風の名前クローサが、パッと見ロクサーナに見えて二度見した( ˘ω˘ )
— まなみ@子地蔵10m♀ (@manaholic1019) August 7, 2019
台風10号の名前は「クローサ」。
これは「クローサー」。名曲ですので、台風の日にでもぜひ。
ということで気象台の予想は、このようになっておりました。
引用: 気象庁
台風9号は日本列島の直撃は考えづらいようですが、これ以上台風を受け入れる余裕が日本列島にはないので、何とか気象庁の皆さんは台風を打ち消してほしいですね。
台風10号の最新情報は?
台風10号はしばらく北上を続け、週末にはには小笠原諸島に接近する予想です。周辺での暴風・高波に警戒してください。動きが遅く、勢力も強いため影響が長期化するおそれがあります。
周辺の海域は海面水温が非常に高いこともあり、台風は急速に発達しながら北上する見込みです。明後日8日(木)には強い勢力まで発達する予想となっています。
その後の進路はまだ不確実で、世界各国の機関が計算したシミュレーション結果にも大きなばらつきがある状況です。
高気圧の勢力や上空の大気の流れ次第では、関東や西日本など本州方面へ近づく可能性もあります。もし本州に近づく場合は、お盆休みの期間中に影響が出てきますので、今後の情報に注意してください。
引用:https://weathernews.jp/s/topics/201908/060105/
現時点ではまだ進路が不透明な状況のようですが、本島直撃は十分に想定でき、今後に十分警戒が必要ですね。
台風10号が九州と西日本の直撃を考えられる理由!
ヨーロッパ中期予報センターではどのように報じられているのでしょうか?
こちらはヨーロッパ中期予報センターのデータから引っ張られたwindy.comという気圧の流れを追っている画像です。
グルグルが台風になっているわけですが、ここから考えるに、本州直撃は十分に考えられると言えるでしょう!
また、同じくヨーロッパ中期予報センターの天気図でも同じことが言えます。
引用: ECMWF
気象庁の情報によるどんどんと勢力を上げて最終的に日本海側を抜けていくという進路を取ると予測されているようです。
この先に十分警戒が必要のようですね。
台風10号の情報に関するまとめ!
本州危ない、というのが今回のまとめとなるでしょうか。そのままの勢いのまま山陰・山陽まで被害が及ぶかもわかりません。
非常に大雨などこの時期大変な災害も多い季節ですが、早めの対策で乗り切ってくださいね!
それではまた!