キャッシュレスの世界になってきて、いよいよ財布からお札がなくなるときがやってきそうですね。
その中でセブンイレブンでも、とうとうキャッシュレス機能を搭載したアプリが登場しました。
「セブンペイ」。
そこのお前、まんまやないか!という声が聞こえてきそうだ。大いに騒げ。私も同じ意見だ。
https://twitter.com/mock8989/status/1146644915356495872
って、今不正が横行して緊急会見って。
いきなり前途多難なセブンペイアプリですが、さっそく見ていきましょう!
セブンペイをDLするにはどうしたらいいの?
とっても簡単な7ステップを紹介します!
よし、うまいこと言えたぞ!
- App StoreまたはGoogle Playでセブンイレブンアプリをダウンロード
- セブンイレブンアプリを起動する
- “セブンイレブンは通知を送信します。よろしいですか?”が表示されたら「許可しない」または「許可」をタップ
- 「はじめての方はこちら新規会員登録」をタップ
- 「会員登録」または各SNSでのログインをタップ
- iDでは2段階認証がなく、誕生日とメールアドレスを使って第三者がパスワードをリセットできる欠陥があるため、各SNSでログインしましょう。
- 各SNSでログインを終え、バッジを獲得したら「X」をタップ
以上です。
ここで気になるのが会員登録のステップでしょう。最近は会員登録をしなくても容易にできるようになってはいるんですが、会員登録の方法などもわかりやすく教えましょう!
セブンペイの会員登録の方法は?
ちなみに会員登録をするときに、なぜSNSの認証が必要なのか。
いや、必要というわけでもないんですが、あるとすごく便利なんです。
①パスワードを入れる必要がなくなり、認証が簡単に行く。
②いちいちメールアドレスを入力する必要がない。
③煩雑な作業がなくなるから効率的に行く!
とメリットがありまくりますが、ここでは会員登録の方法をお教えしましょう!
会員登録の方法!
①インストール後、アプリを起動しましたら「7iD」会員登録を行います。
②「新規会員登録」をタップします。
③次のページでも「会員登録」をタップします。
④7iDとして利用するメールアドレスを登録しましょう。
⑤利用規約に目を通し、チェックボックスをタップして次に進みます。
⑥以下の項目を入力して次に進みます。
- パスワード
- 都道府県
- 生年月日
- 性別
⑦入力項目の確認ページが表示されます。内容が間違っていないかをよく確認し、「登録する」をタップします。
以上で完了です!
これも7ステップ(言いたいだけ)!
ただ……現時点で会員登録ができなくなっています。
それは、先ほど冒頭で上げたものが原因だから。
システムの異常が引き起こしたとはいえ、PayPayと違っていささか不安定なのは否めません。
実はプログラミングを最初に取り組んでいたのは金融業界。
顧客の信用情報にかかわることが多くありますからね。セキュリティや入金サービスの部分でしっかりさせないからこうなるということを忘れないでいただきたいですな。
セブンペイのダウンロード方法と会員登録の方法のまとめ
いかがでしょうか?
今回はセブンペイのダウンロード方法と会員登録の方法についてまとめました。
新しくキャッシュレス機能ができることは良いと思うんですが、いかんせん遅すぎやしないか?
と思うのはきっと私だけだ!
ということで、セブンイレブンでのお買い物をより効率化できるセブンペイ、皆さんも使ってみてくださいね!