最近何かと話題のセブンペイ。
少し前ではクレジットカードでエラーが出るという事象もあった模様。
まあ、今はそれどころではないようですが。
ということで今回はそのような事象が出たときの対処法について説明していきましょう!
でも、これって需要あるのかな……?
セブンペイでチャージができない時の対処法!
セブンペイではチャージができない時というのが多くあります。
特にセブンペイアプリで「クレジットカード」や「デビットカード」もしくは「セブン銀行(ATM)」でチャージをすると、「7payの一部サービスは現在ご利用いただけません。申し訳ございません。」といったエラーが表示され、チャージできません。
現時点でいえることはこれらの解決策が無いのが現状です。
もちろんこれは後述しますが、セブンペイ自体が様々な障害をぶちかましやがったことが悪いのですから。
チャージの一部サービスが停止している場合にはそれ専用の「エラーコード」と呼ばれるものが出て来ます。
表示されるものと思われます。
お問い合わせにも時間がかかるようですが、逐一記録を取っておくとよいでしょう。
不正アクセス被害による影響で一部チャージが停止
現時点で、セブンペイの一部アカウントにおいて第三者による不正アクセス被害が報告されています。
チャージ等の取引の安全性が確認されるまでの間、「クレジット/デビッドカード」と「セブン銀行(デビッドカード)」を使ったチャージ方法のサービスが停止しているとのこと。
7pay に関する重要なお知らせ
この度は、セブン&アイ HLDGS.独自のバーコード決済サービス「7pay」をご利用いただきまことにありがとうございます。
現在、一部のアカウントが第三者にアクセスされる被害が確認されております。つきましては、取引の安全が確認されるまでの間、クレジットカード及びデビットカードでのチャージを停止させていただき、セブン銀行 ATM での現金チャージ、nanaco ポイントでのチャージ、セブン‐イレブン店頭レジでの現金チャージのみとさせていただきます。
再開の目途がつき次第、ご案内をいたします。
皆様には多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
引用:https://www.7pay.co.jp/
セブンペイチャージ再開時期は不明、その他チャージ方法を代用
執筆時点ではクレジットカード、デビットカード、デビットカードのチャージ再開時期は明かされていません。
そのためサービスが再開されるまでの間は、セブン銀行ATM、nanacoポイントでチャージ、レジで現金チャージのいずれかの方法でチャージする必要があります。
とはいえ、現時点ではチャージどころか利用できるかどうかさえ怪しいため今後の対応には注目ですね。
セブンペイのクレジットカードでエラーが出るときの対処法まとめ
ということで、現時点では何も解決策が無いように感じるセブンペイですが、具体的にどうすればよいのかわかり次第解決策を提示してまいりますので、どうぞお楽しみに!
それではまた!