現在登録することができないセブンペイですが、本格的に使えるとしても最終的にはそれほど使えないのではと邪推してしまいます。
と言いますのも、現時点でこのサービスを利用するメリットがあまりないからなんです。
例えば、地方で金がない状態に陥りたまたま入った場所がセブンイレブンで、そこでスマホ決済で何とか決済ができる……。という状況であれば話は分かるんです。
ただ、それであればほかのスマホ決済サービスでも良いのではと邪推してしまう私は心が美しくないようです。
はい、ということでセブンペイの登録ができない理由と対処法についてご紹介します!
セブンペイが登録できない理由とは?
と言っても、現時点では新規登録・全てのチャージサービスを一時停止中。
システムの脆弱性を見抜かれてしまったセブンイレブンサイドの完全なミスでしょう。
こうしてみますと、現時点では問題が一切解決するまで静観するしかないようですね……。
ちなみに、本来ですと登録できるクレジットカードにも制限があるようです。
制限して意味あるのかよ。
登録できるクレジットカード、デビットカードのブランドは以下の通り。
いずれも3Dセキュア(Webにおける本人確認方法)による本人確認を利用できるカードが対象となります。
- セブンカード・プラス/セブンカード
- ミレニアムカード セゾン/クラブ・オンカード セゾン
- JCB(一部対象外カードあり)
- Visa
- Mastercard
ただし、VisaカードとMatercardについては、登録できるカード発行会社が制限されていたようです。
- 三菱UFJニコス(MUFGカード/UFJカード、DCカード、NICOSカード)
- 三井住友カード(三井住友Visaカード、三井住友Mastercard)
- クレディセゾン(セゾンカード)
うーん、割と制限がきついですな。
そんな中で、以下のような情報も出て来ました。
「デビットカード」の登録ができないかもしれない、ということ。
セブンペイではデビットカードの登録はできない?
このような情報が飛んでいたので、今回も頑張って調べました!
セブンペイでは、ほぼ全てのJCBデビットカードで登録&チャージが可能となっているようです。
他にも、以下の会社のデビットカードは登録できるとか。
- セブン銀行デビットカード
- じぶん銀行スマホデビット
- 三菱UFJデビット
- みずほJCBデビット
- SMBCデビット(三井住友銀行)
- dカードプリペイド
- ANA Visaプリペイドカード
こうしてみますと、相当焦っていたのが分かりますね。
ここまでサービスが狭いとは……。
セブンペイが登録できないうえにデビットカードも登録できない真相まとめ
いやはや、改めて調べてみましたが相当使いづらい決済サービスですよこれ。
もちろんセブン銀行からのチャージができるという盛大なメリットはありますが、他のコンビニでは使えない、セブンアンドアイ系列の会社でのみ使用可といった状況の上にセキュリティもガバガバ。
2019年7月時点で使用するメリットは一つもありませんね。
もちろん、今後セキュリティを強化したうえで利用店舗やサービスは広がってくる可能性は大ですが、現時点では仮に正常に使用することができるようになったとしても他のスマホ決済サービスを使ったほうが良いかもしれません。
いずれにしても、静観がベターでしょう!