2017年から2018年初頭において「無料で漫画が読める」サイトとして知られていた漫画村。
金のない貧乏学生のような私には何よりも素晴らしいサービスでした。
しかし、当然のことながら違法なものであったということも忘れてはなりません。
そんな漫画村もさすがに法令順守の観点から明らかに違法であることが分かり、漫画村は閉鎖。
それでも懲りなかった漫画村陣営は何とこんなサイトを立ち上げます。
星のロミ復活#星のロミ pic.twitter.com/mYFc8shBr5
— みぃ (@K89423631) July 2, 2019
この図太さは称賛に値しますね。
とはいえ、いつ読めなくなるかわからないものですし、できるならばちゃんとしたところで読みたいですよね。
2019年7月10日現在:漫画村の運営者であり、星のロミの運営者でもある、星野ロミは、フィリピンで逮捕されたので、日本に強制送還後、星のロミも閉鎖になります。
なので、今回はこうしたサイトに頼らなくても良いようにそういうサイトを探してまいりましたので、どうぞ!
>>登録するとすぐに600円分のポイントがもらえるから星のロミの代わりにオススメ<<
漫画村や星のロミの代わりに無料で漫画を読むにはU-NEXT一択!
齋藤飛鳥のトレカをベローチェで配布、毎週動画公開も(動画あり)https://t.co/kkUPCiDDia
#乃木坂46 pic.twitter.com/yyfcdjc8IR
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) July 1, 2019
今私が乃木坂46の齋藤飛鳥さん並みに推している、VODのシステム。そうです。U-NEXTです。
映画やドラマ、アニメを130,000本以上視聴できて、さらに、雑誌や漫画、電子書籍も読めちゃうから、おすすめです。
U-NEXTのメリット
メリットとしては以下のようなものがあります!
ポイント
- 初回は31日間も無料なのに600ポイントがもらえて最新話も無料で読めちゃう!
- 2ヶ月目からは月額料金が1,990円で毎月1200ポイントゲット!2〜3冊はポイントで読めるのが嬉しい
- ずーーーーっと最大40%のポイントバックでさらに嬉しい特典付き
- 雑誌、漫画、書籍などを340,000冊も幅広く取り扱っているから、読みたいがすぐに見つかる!
無料コンテンツも充実しておりますし、漫画を読むためならばまさしくうってつけのものと言えるでしょう!
例えばアオアシやONE PIECEといった人気漫画もここから読めますし、最新話を追いかけている人からすれば、むしろここで追いかけないでどうするんだという気持ちです。
良いですか?「月額料金払うやんけ!」とか「手続き面倒くさい!」とか思っているそこのあなた(手続きが面倒なのは私の意見です)。
それくらいしないと漫画産業マジで潰れますからね。音楽産業がそれで今燃え尽きようとしているのが分かりますから。
負けんじゃないぞ漫画家さん。いいコンテンツをこれからも作り続けてくれよな!
漫画村が流行った理由
そもそも、なぜ私たちは漫画を無料で読みたがるのでしょうか?
一つはコンビニなどで手軽に立ち読みをすることができるようになっているから。
最近はビニールやゴムバンドなどで読めないようにしているお店もありますけれどね。私としてはあれは「悪手」でしかないということだけは言っておきましょう。
もう一つは「漫画なんかに金かけらんねーよ」という層が一定数居るのは事実でしょう。音楽も無料で聞ける時代です。
日本人はコンテンツに金を払いたがらないんですから、それもうなずけます。
だから、日本人の「コンテンツに金を払わない姿勢」を見事に突いた、巧妙な策なんですよねこれって。
こちらを読んでいる方の中には「そんな奴はクソだ!」と思う方もいるでしょうし、「いや私は単行本派~www」という方もいらっしゃることでしょう。
そんなことは知りません。あなた方がどんなコンテンツを選ぼうが勝手ですが、それをのさばらせたのは間違いなくあなた方の心の闇です。
【漫画】漫画村(星のロミ)の運営の実態を漫画にしてみた…【ほぼ実話】 https://t.co/ssNILppIIx pic.twitter.com/gnrFdM9S0d
— 相互フォロー集会場 (@NSaishin) July 4, 2019
↑ちなみにこんな感じらしいですよ。
つまり、海外のサーバを多く経由させることで著作権をあいまいにし、個人情報を大量に流出させて最終的に広告などでカモフラージュしているように見せかけて抜き取ったり、ハッキングだって可能になるかもしれないんです!
超危ない。
星のロミの代わりに漫画を安全に無料で見る方法まとめ
と言っても、漫画村を使っていてもウィルス侵入上等!とか、個人情報流出上等!
と思っている人はいるかもしれません。
しかし、よく考えてみてください。そう言ったところから後々面倒なことになるのは確かですし、また使われないでしょと思っていてもまさかの展開はあり得ます。
実際にP2Pのシステムなどが開発された時、winny騒動がありましたが、個人情報の流出なども多くの騒ぎになりましたからね。
またどっちにしても立派な法律違反です。
クリエイターの気持ちを考えて、できればVODを使っていただければと思いますよ。
頑張れ漫画家、頑張れクリエイター。